財団概要

事業内容

公益財団法人日本ライオンズは、ライオンズクラブ国際協会の理念及びライオニズムの精神に基づき、
様々な奉仕活動及び人道支援を通じて社会的弱者及び生活困窮者に対する救済・支援、並びに青少年の健全な育成に関する事業を行い、
もって地域社会及び日本国民の利益の増進を図るとともに、世界平和及び国際相互理解の促進に寄与することを目的として設立した。

名 称 公益財団法人 日本ライオンズ
設 立 2020年5月12日
所在地 〒104-0031 
東京都中央区京橋1-2-4
八重洲ノリオビル5階
理事長 小野寺 眞悟
事業内容

(1)全国特別支援学校フットサル
大会の開催事業

全国の特別支援学校に通う生徒たちへ向けたフットサル大会の開催及び運営。
当法人は、全国の障がいを持つ生徒に、心身の健康、人とのつながり及び
全国優勝という夢と希望を与え、障がいを持つ生徒の日々の生活をより豊かなものにするとともに、インクルーシブ社会を実現することを目的として、特別支援学校の生徒達を対象とするフットサル大会の予選を全国各地区で開催するとともに、各地区の優勝校が参加する全国大会を開催する事業を実施する。

(2) 児童養護施設での寺子屋事業

児童養護施設の子どもたちへの学習支援員の派遣
当法人は、現在児童養護施設に入所している小学生が、基礎的な学力を身に付け、将来、各人の能力を最大限発揮して豊かな生活を送ることができるよう、学力面において支援することを目的に、手助けを必要とする子供達の支援を行っているNPO法人等が学習支援員を派遣するにあたっての経済的サポート等を通じて、児童養護施設の小学生に学びの機会を提供するための支援を行う「寺子屋」事業を実施する。

(3)被災地の子どもの支援

自然災害等にあった子どもたちに寄り添う具体的な支援
当法人は、子どもたちの「衣・食・学び・遊び」に視点を置いた具体的な支援を行うものとする。自然災害等は、子どもたちの衣食住に甚大な被害を及ぼし、生活環境が破壊され、心の安定を保持することができなくなることから、安全・安心をモットーとして、「衣」であれば子どもたちの下着や着替えなど、「食」であればアレルギー食や子ども用お菓子など、「学び」であれば絵本や教科書・参考書など、「遊び」であれば楽器やボール類などを子どもの要望に基づいて具体的な支援を行う。

様々な奉仕活動及び
人道支援を通じて
救済と支援を行う。